SSブログ

子ども・子育て新システムについて思うこと・その1~「子ども」という紐付き~ [保育について]

子ども・子育て新システムについて思うこと・その1
~「子ども」という紐付き~


2010年6月25日、内閣府は、子ども・子育て新システム(以下「新システム」という。)の
基本制度要綱を公表した。
9月からは、基本制度、幼保一体化、子ども指針の3つのワーキングチームが設置され、
年明けの通常国会には新システムに関する法案を提出し、
2013年度には本格施行を目指す予定だという。

新システムの基本方針には、
「すべての子どもの良質な生育環境を保障し、子どもを大切にする社会」の実現を目的とし、
「子ども・子育てを社会全体で支援する」と書かれており、
子ども施策に関する財源確保を謳っている。
この総論に反対する人はいないだろう。

より積極的に支持できる面としては、
「地方一括交付金」から「子ども予算」を守り、
「子ども」というキーワードで紐付きにできることだろう。
地方主権改革による「地方一括交付金」に子ども関連予算が放り込まれてしまったら、
票を持っていない子どもを対象とした施策に、どれだけ地方自治体が取り組むかは
極めて疑問である。
その意味では、地方一括交付金から「子ども・子育て財源」として、
「子ども予算」を紐付きにして守ることは、極めて重大な意義を有している。

この一点において、「子ども・子育て新システム」絶対反対、とは思わない。
が、それ以外の点では、いろいろと疑問や注文をつけたい点が山積している。
何回かに分けて指摘したい。



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。